BeyondTheWorld Member ListProfile : Mitaru
Menu: Home / Manual / Memberlist Top /
Login : name pass
Message : to 'Mitaru'

詳細なプロフィールを確認する

Diary Index
Mitaru さんの日記。(5件表示)

テメナス中央塔地下1階(open)09/10/09 02:48(1255024123)
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
オイラの所属しているリンバス団体で、テメナス中央塔地下1階に突入してきました。
中にはアーン族が2〜5体まとまって出現していて、手を出すまで何のジョブかわからない上、2hアビを使う、更に倒したと思ったら蘇生して完全復活(2hアビも復活)というクソめんどくさい上に、アイテム、時間延長、回復の箱が一切出ない、制限時間はたった15分(特定のアーン族を倒すと5分延長されるけど、どれが延長なのかわからない)、クリアしても箱が出ないという噂もあり、そのためにクリア報告どころか、情報自体ががほとんどないという状況で、試しとばかりに突入したのでした。
結局、7体のアーン族を倒して延長5分をとれただけで20分で時間切れとなりました。

ほとんどこのエリアのSSは無いと思われるので、貴重なSSではないかと思います。

名前
久しぶりに(open)09/08/22 23:27(1250951227)
クリックで拡大
GM呼びました。
ただそれだけなんですけどね。
モグの中に出現したのでちとびっくりしました。

名前
ちょこっとクイズです(open)09/08/06 08:41(1249386074)
クリックで拡大
ちょっと携帯カメラで写してきたもので、突然クイズです。

この写真のタイルの中央にある、黒い円の中に白い六角形の印。
これ、東京駅の東海道線ホームの下と丸の内南口の床の2か所にあるんですが、これはある事件があった場所に設置されているそうです。
さて、どのような事件があった場所に設置されているものでしょう???

Mitaru >
これは…首相が暗殺された現場に、二度とこのような事件が起こらないことを祈って設置されているそうです。
これは浜口雄幸首相の暗殺現場だった場所(東海道線ホーム階段跡地)のものです。
もうひとつの印は原敬首相の刺殺現場だそうです。
(09/08/10 16:28)

名前
ザルカバード カンパニエバトル(open)09/08/02 23:01(1249221718)
クリックで拡大
ものは試しとばかりに、ザルカバードのカンパニエバトルに行ってきました。
とんだ先から拠点までの道中、目に入るのは「とて」の巨人やらデーモンやらで怖いこと怖いこと。

うわさに聞いた、空から降ってくる竜の姿も確認しました。ええ、このしばらく後にこいつにぬっころされました。

名前
DQ9!!(open)09/07/16 11:45(1247712340)
クリックで拡大
クリックで拡大
 ノビノビになっていたDQ9がよーやく発売されて、今やっているところです。
 今回のDQ9はDSで発売してくれたおかげで、外出時にはDQ、家ではFFと棲み分けができるので個人的にはひじょーにありがたいです。
 今作は、Wi-Fi通信もそうですが、システム面でも見直しがされていて、モンスターとの戦闘は従来どおりセパレート方式ですが、1枚目のSSの下画面のようにフィールド上をモンスターが歩き回っていて、ぶつかると戦闘になるという、モンスターズジョーカーのシステムが採り入れられ、上画面に常時マップがでるようになってます。あと、キャラクターの装備の変更方法も今までと大きく変わっていて、下のSSのように、装備部位ごとにスロットがあって、そこに所持している武器防具をセットしていき、セットした武器防具が画面に表示されるキャラクターにも反映されるという、着せ替え人形的な楽しみがあります。他にも黒魔道士の「魔力の泉」やら、ナイトの「インビンシブル」を想像させるような特殊アビリティがあるなど、個人的にはどことなくFF11の影響を受けている感じがしないでもないです。「クエスト」が導入されたのもなんとなくMMORPGちっく。
 そういえば、FF11開発当初、「地面の質(草むらとか木の橋の上とか金属の上とか)によって足音が変わるようにする演出で苦労した」という話を聞いたことがあるのですが、今思えば、同じ演出が前作のDQ8でもされていましたね。そこらへんはプログラムを融通し合っているのかもしれないですね〜。今は同じ会社だし。
 ムービーの雰囲気と、「クエスト」の確認、コンプリート画面とかは、「レイトン教授」シリーズのムービーや、「ナゾ」のリストに雰囲気が似てる印象。やっぱり製作を担当したレベルファイブの影響でしょうねぇ。
 ダンジョンに仕掛けられた仕掛けを解くといった迷う要素はほとんど(全くかも?)なくて、攻略というより「レイトン教授」シリーズのようにストーリーを楽しむことと、キャラを育成&着せ替えして楽しんでもらう、いうコンセプトなのかなーという印象をもちました。
 サクサクっと、実はラストダンジョンの一歩手前まで進んでいるのですが、上級職の「賢者」になることができる「クエスト」が、そのラストダンジョンに行かないとクリアできないので、賢者をゲットしたら賢者をLv1から、ほかのキャラが高レベルで守りながらパワーレベリングのような形でレベルアップさせていかないとならんので、現状の構成でとっととクリアするか、クリア目前にしてレベルアップに励むか、そこらへんでプレイする人の自由度があるように思われます。
 評価は賛否両論あるようですが、個人的にはこれはこれでヨイと思いますね。DQシリーズってどっちかというとライトユーザー向けのゲームな気がしますし。

Mitaru >
その後…ラストボスのところまでいってUターン。賢者とパラディンを育てつつ、宝の地図さがしやメタル狩りをつづけてます…。
クリアはいつにするかな〜
(09/07/22 19:36)
Mitaru >
レベル上げ杉。といわれたので、とりあえずクリアしちゃいました。
メタルキングが出現するダンジョンでメタルキング乱獲(ってほどでもないけど)で経験値荒稼ぎしてます。
やっぱり今回も一匹あたり35000くらいの経験値みたいですね。
2匹同時に倒したときは笑いそうになりました。

このメタルキングが出現するダンジョンのボスも倒してきたので、今はすれちがいでこの地図をばらまいてます。
(09/07/23 18:45)
History >
もうDQやらなくなっちゃった(;´ρ`)
私の中ではクリアして終わった感じ。
(09/07/24 02:31)
Mitaru >
その後…
魔法戦士(PC)とバトルマスター(NPC)がLv99になりました。
残るは賢者とパラディン…
(09/07/28 23:32)
History > 最近周りの話聞いてると、全スキル100が当たり前みたいでもぅひすにゃとは別世界。。 (09/07/30 21:00)
Mitaru >
ぐへ…オイラ杖とか100にしてもしょーがねーと思ってあげてないw
でも盾を100まで上げたキャラはいるな…
そして賢者にしていたキャラも99になりました。どこで転生させるか考え中…
(09/07/30 23:26)
Mitaru >
まだDQネタ続きます。
毎週金曜に新クエストがWi-Fiで配信されるのですが、今週はクエストの追加のほかに、旧作のDQで登場したあのキャラが登場…。そのキャラの着ている服がもらえます。
実はオイラ、♀キャラ1名を武道家→バトルマスターとして育てたのですが、それは過去の作品のとあるキャラが好きだったからw。
今回登場したのがまさにそのキャラでして、服もらっちゃったので、防御落ちるのですが早速着せて歩いてますにゃ。

さて…誰が登場したのかな……(あえて書かないw)。
(09/07/31 23:32)

名前
前のページ 次のページ

Original Script by senobeya.com ver.0.05-0.683
Update by elder@DaZarvtra ver.0.69-
FF11 Member Registration System Version 0.802
Copyright (C) 2002- SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.